ライフプラン相談窓口
あなただけの大切な人生を、より豊かなものに……
ライフプランとは
ライフプラン(生涯生活設計)は、
生涯に亘る見通しとそれに対する計画・履行によって、
あなたの人生を豊かなものにするための指針です。
近年の社会的不安の増加に伴い、自分の人生に漠然とした不安を覚えている方が多くいらっしゃることと思います。
しかしどなたでも、ライフプランを立てることで、人生を覆った不安に立ち向かうための術を見つけられるでしょう。
ライフプランを立てる上で大切な3つのこと
ライフプラン作成のかんたんな流れ
-
ライフプラン表を作成する
まずは、あなたの家族のライフプラン表を作ってみましょう!
ライフプラン表とは、あなたの家族一人ひとりの人生のおおまかな未来を西暦や元号で揃えた、いわば一家の人生年表です。
-
人生の3大支出について考えてみる
ライフプラン表を作ってみると、いつどんなことがあって、どれだけのお金が必要になりそうか、それまで漠然としていた不安が少しずつ形を帯びてきます。
中でも住宅の取得資金・教育資金・老後の生活資金には沢山のお金が必要で、これらは人生の3大支出と呼ばれています。
住宅取得資金
夢のマイホームは、人生で最も高い買い物です。
物件選びから資金計画、住宅ローン返済計画を綿密に立てましょう。
教育資金
将来に向かってがんばる子供のために……
勉強をするにもお金が掛かります。
老後生活資金
老後の生活設計は、60歳から一生涯の長期計画です。50歳になったら老後の生活について真剣に考えましょう。
ここでは老後生活設計(リタイアメントプラン)について考えてみましょう!
生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」(H19)によると……
- ゆとりある老後の生活資金は、月額38.3万円
- 最低日常生活資金は、月額23.2万円
……公的年金だけで老後の生活は、大丈夫ですか?
-
日常生活の支出を見直してみる
人生の3大支出への備えは必要。でも、必要なお金がある日突然空から降ってくるようなことはありませんよね。今後可能な範囲で資金を確保する他ありません。
家計の見直しによって、人生の3大支出への対策が立てられるかもしれません。
今のままのやりくりで大丈夫なのか、家計のどの部分を切り詰める必要があるのか……。
家計の中身や見直すべき点はご家庭それぞれの事情によって異なります。
しかしどんなケースでも、ライフプランニングの専門家であるFPに相談すれば、家計に関する問題の解決法がきっと見つかります。
計画は立てた。でも本当にやりくりできるのか不安…
お金の専門家FPに相談してみましょう
飛騨ライフプランは、何度でも家計の見直し相談をお受けいたします。
しっかりやりくり出来ているか、うまくいかないときはどこに問題があるのか、計画に無理はなかったか、不安になったら飛騨ライフプランにご相談していただき、折々の状況をみて家計を見直しましょう。
思わぬところに解決の糸口があるかもしれません。専門家ならではの視点でご相談内容にお答えいたします。
豊かな人生設計をサポートします
飛騨ライフプランは、あなたの人生に関わるお金の悩みや不安を解消します。
ファイナンシャルプランニングや土地活用など、多岐にわたる知識と経験を活かして、あなたとご家族のライフプランニングを全力でサポートします。
- 住宅取得プラン
- 教育プラン
- 老後生活設計
- 保険によるリスクマネジメント
- 遺産形成・土地活用
- 相続対策
いかがでしたか? ライフプランを立てることで、
あなたの将来の夢や希望がはっきりと見えてくるかもしれませんよ!