争族にならないために、今できること

相続診断士の資格を持った専門家FPがあなたの相続のお悩みを解決します。

エンディングノート作成サポート

ご自身の今までの人生を振り返り、そしてこれからの生き方を見つめ直してみませんか。

エンディングノートには、法的効力はありません。しかしエンディングノートは、あなたの自分史であり、伝えたい想いの詰まった宝物になるはずです。お子様に、お孫さんに大切な想いを伝えて下さい。相続を考える上でのはじめの一歩となります。

相続診断サポート

『相続』を事前に考えることで様々な対策を立てることができます。

例えば、遺産分割であったり、節税であったり、納税準備であったり、事業継承であったり・・・

また『遺言書』を作成しておくことで、ご自身の意思を残すことも可能です。このような対策をすることによって『争族』を防ぐことができる場合が多くあります。

現状を調査し、診断した上で、あなたの意思を尊重した生前対策のサポートを致します。

相続診断の流れ

  1. 相続財産評価

    相続の対象となる財産の調査・確定作業を行います。調査の結果は、財産目録を作成しまとめます。

  2. 法定相続人調査

    法定相続人及び相続人を確認します。これにより相続財産の法定相続分を把握し、誰に何を渡すのかが明確になります。遺留分にも注意しましょう。

  3. 相続税対策

    相続税はいくらくらいかかるのか、どのように支払うのかを検討します。節税方法としては、財産評価を下げる方法と生前贈与の二つが効果的になります。

    ※専門家税理士をご紹介致します。

  4. 遺言書の作成

    相続人の節税対策まで終えたら、最後に相続トラブルを防ぐための対策として遺言書の作成をお勧めします。作成する遺言書は自筆証書遺言と公正証書遺言が一般的です。それぞれに作成ルールがありますので、専門家司法書士と相談しながら進めていきます。

飛騨ライフプラン 相続診断士FPがお手伝いできること

各種専門家を紹介

税理士、司法書士、弁護士といった各種専門家と連携してスムーズな相続をサポートします。

不動産財産評価査定

相続財産を把握し、納税資金対策を行うために不動産評価額を査定します。また相続不動産を売却される場合も『イエステーション飛騨高山店』を通じて不動産売買のサポートを行います。

土地の測量、分筆、境界の確認

相続時に隣家との境界でもめないために事前に土地家屋調査士が境界確認を行います。

空き家対策

相続で空き家になってしまうケースもあります。空き家の維持、管理、解体、売却等の空き家対策をご一緒に考えます。

不動産の有効活用

節税対策にアパート建築を進められるケースも多いようです。しかし本当にそれで良いのでしょうか。多額の借入を必要とするアパート経営にリスクはつきものです。本当に将来のご家族のためになる土地活用を考えましょう。

お申し込みフォーム

フォームを入力したら「確認」にチェックを入れて「 送信 」ボタンをクリックして下さい。

確認

無料相談・お問い合わせ 土日・祝日もOK。お気軽にご相談ください

メールでのお問い合わせ
ページの先頭へ